わふわふさんのベイツ大学留学ブログ

アメリカ ベイツ大学(Bates College)留学の日々(2018年8月~2019年5月) 平澤奨学金受験生と合格生向けの記事を書きます

一週間ベジタリアンをした感想と連想 ベイツ大学×平沢和重奨学金

ãã¸ã¿ãªã¢ã³ã®å¥³æ§ã®ã¤ã©ã¹ã

ベジタリアン体験をしてみようと思ったきっかけは2つ

ベジタリアン・ビーガンと接する機会が多々あったから

・TED Talk

https://www.ted.com/talks/graham_hill_weekday_vegetarian

 

 

そしてベイツの食堂はベジタリアン・ビーガン向けの食事を提供しているのでチャレンジのハードルが低かった

 

ベジタリアン・ビーガンの友人になぜ肉を食べないのか聞いたところ主に2派

習慣系

・宗教上の理由 →イスラムヒンドゥー

・家族がそうでそう育ったから →ビーガンはビーガンを生む・ヒッピーも

現実系

・肉は体に悪い →寿命縮めるらしい

・肉は環境に悪い →環境負荷(カロリー効率・水消費・げっぷおなら)

 

やってみた感想

f:id:seasaw72:20190501031422j:image

なんとかなるけど、もうやりたくない

 

よかったこと

・野菜たくさん食べて健康になった気がする

胃もたれる時間が少なく、生産性向上

 

びみょうなこと

・タンパク質とるために卵・乳製品・豆しか食えない

・体重が減った

 

いやだったこと

・すべてが味気ない

・美味しくするための手間がかかる

 

ベイツの食堂は食のマイノリティにも配慮されている

サラダバー

f:id:seasaw72:20190501022002j:image

ビーガンゾーン

f:id:seasaw72:20190501022006j:image

f:id:seasaw72:20190501022111j:image

グルテンフリーゾーン

f:id:seasaw72:20190501021803j:imagef:id:seasaw72:20190501022026j:image

 

でもこうやって提供できる機会を提供する・経済合理性(予算の範囲)だけで決めることにはデメリットもあって

食料廃棄の量がすごい。いつもビーガンゾーンの料理は残ってる

ビーガンの食事を選ぶ自由を担保するためにたくさんの食事が捨てられている

グルテンフリー主義の人のために2つあったオーブンの1つがグルテンフリー専用になって不便になった(オーブンを共有することも主義に反するらしい)

→多様性尊重カルチャーを感じた1場面。1人のわがままで多数派が損をすることがあってもたまにやる。新入生キャンプに行ったときも1人がビーガン・1人がグルテンフリーを要求してただでさえ限りある食材キャパが三分された。手間もかかったし、ロスもあった。日本では顰蹙を買うし、言い出せないことなので考えられないことだなと。良い悪いではなく

→このネタに関連してアメリカ人の食料廃棄に対する抵抗低くねって思った。でも調べたら日本も食料廃棄たくさんしてた。個人のレベルで「もったいない」の意識は日本人のほうが高いのではと主観的に思っているが、企業経営や経済合理性から食料を廃棄するという意思決定は等しく行われるイメージ

 

 

他の気付き

飯の選択肢が超健康か超不健康しかなくない?って思った

今まで食べていた基本メニューは

ピザ・ハンバーガー・パスタ・加工食品ず

ベジタリアンメニュー

サラダ・卵・ヨーグルト・フルーツ

両極端じゃない?自分の食生活が変なだけか&日本食ベースで判断し過ぎか

中庸の食べ物が食べたいのだ。かき揚げうどんわかめトッピングみたいな

 

どうでもいいこと

アメリカの食、自分にはきつかった

アメリカ大学食堂ランキングトップ7のベイツ大食堂でもそう思ったんだから、きっとどこに行ってもそう感じるんだと思う

なにがしんどいかというと味の種類の少なさ・浅さ

ビュッフェ形式で、日替わり料理だし、50種類くらいの料理が提供されているのだが

 

味が変わらないのだ

 

料理というよりは、和え物に近い

 

自分にとって料理とは食材の味と調味料の味を組み合わせて、それに調理の工程を加えることで掛け算の魅力を楽しむものだと思っている

だがベイツの飯は①素材の味(無調理・茹で・焼き)②肉汁の味(肉類とあえて)③加工食品の味 の3パターンしかなく、イメージは足し算で、味のバリエーションと深みがないのだ

Image result for æµ·åéå±± ã¢ã¡ãªã«

ああ、また変なバイアスを持ってしまった

吉野家の牛丼が食べたい

ベイツ留学における食事の9割はこの食堂でとることになるので息抜きを考えよう!

 

 

 

 

ベジタリアンといえば


If Meat Eaters Acted Like Vegans - Ultra Spiritual Life episode 35

自分があった人たちは自分の思想を押し付けてくる人いなかったし、質問したら快く答えてくれる人たちばかりで楽だった

ベジタリアンの人たちの主張って、世間の価値観に合う部分が多いと思う。肉食は健康に良くない・環境に良くない・人道に反するっていうことを客観的な証拠を挙げて主張してる。自分は人間何でもあり派なのでベジタリアンの主張に矛盾することはないのだが、世間の人たちは自分たちの価値観との矛盾にどう折り合いをつけているのだろうか

Image result for ã«ãããã ãã®

相田みつをさんの詩集を洗濯機で洗濯したことを思い出した

 

ベジタリアンの人と話しながら連想して笑ろてまう話


【HD】 【松本人志の許せない話】小藪の爆笑話し お前何食べるん?

 

きっと「このインド生まれインターナショナルスクール育ちお嬢様将来は社会的影響力を持ったキャリアウーマンになりそうな未来のシェリサンドバーグベジタリアン」も小藪とおんなじくだりを経験したのかなとか思ってひとりうける。すべらない話丸パクリできるやん。「フィレオフィッシュは食べんの?」「食べるやん!一番アホな質問!」

 

いきってんな 

あといろんな文脈でおもうけど、自分って貴族(受け継ぐ人・持ってる人)に対してなんでやねん・イキってんちゃうぞって思うフシがあって育ちの特殊性を感じる。関西人基質というか成り上がりプロセスというか

 

その劣等感とか高貴なものに対するアレルギーって相対的なもののはずなのがまた不思議。比べる相手を変えれば自分は恵まれてるとも恵まれてないとも言える。アフリカの子供・幼稚園まで育ったエリア・小学校の同期・日本の平均と比べたら恵まれている方どとおもうが、体育会ヨット部・ベイツ大学の学生(特にインターナショナル)・就活で知り合った人たち(外銀外コン志望)と比べると自分って恵まれてないなって思う。 貴族が強いのか成り上がりが強いのか。

f:id:seasaw72:20190501022217p:imagef:id:seasaw72:20190501022312p:image

 ノブリース

東大の祝辞で話題になったノブレスオブリージュとこの仕組みってつながってると思ってて、頑張れば頑張るほど20代前半時点でのノブレスオブリージュモチベが下がるというか。というのは①自分にとっての世間・普通は身近で意識できる10人くらいの平均で形成されていて②大学卒業までの成功に占める与えられたものの割合が高く努力の割合が低いことがノブモチダウン。比べる相手はレベルアップするごとに更新されていくし、レベルアップすればするほど与えられた人に囲まれる率高い(恵まれてるだけ・恵まれたうえで努力)→これが当たり前なのか?&自分大したことないと沁みる→モチベダウン

f:id:seasaw72:20190430115611p:plain

y努力するもの x与えられるもの(親・容姿・健康・経済力etc)

強さ①>②>③>④

 

 

ノブレスオブリージュで面白いなと思ったことのもう一つは、あるインターナショナルの友人のねた。彼は父が医者経営者・母が外交官、中高は名門ボーディングスクールというスーパーエリートで将来は政治家になってアジア人の地位向上に努めたいという。でもすげぇ人見下すし貧しい人に対して差別あるしエリート意識ビンビンって感じで、2つの相入れなさそうな価値観が共存してノブレスオブリってた。

 

ベジタリアンをやった理由

・4月のブレイクをまるまる病気で寝込んで潰してしまい、食生活改善を意識したから

一週間熱・腹痛・喉痛に苦しんだ。きっと偏った食生活が祟ったんだろう。

スーパーパワフルな病原菌と悪戦苦闘しながら、西洋人覇権形成の優位性を体感した

Image result for éçåèé

 https://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/01/22/073000

でもまた不思議なことにこのアメリカでの九ヶ月間一切のアレルギー(花粉・喘息・鼻炎・寒暖差・犬猫etc)が出なかった。気候があっているんやろか。気持ちの問題?

 

次はワンレン×レギンス

Image result for leggings model

その心地よい気候は肌寒いくらいの気温なのだが、女子の多くがレギンスで生活している。関西弁で言うパッチ。体のラインがでるのですごくセクシーなのだが、そんなことお構いなしって感じで皆着てる。主にイケてる女子たち・インターナショナル系は来てない印象。アメリカでも賛否あるようだ。

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-39401960 

大学によくいる西海岸風女子たちにこのブームは来るのだろうか。来てほしい

 

galaに参加してきた!アメリカあるあるのプロムっぽいやつ ベイツ大学×平沢和重奨学金

社交ãã³ã¹ã®ã¤ã©ã¹ã

Gala(ベイツのプロム)に参加してきました

毎年3月後半に開催される学校主催のパーティで、ドラマとかでよく見るプロム的なやつです

彼氏彼女必須ではないので誰でも参加できます笑

これまでに参加してきたパーティの中で一番規模が大きく、コテコテのアメリカ文化感があってとても楽しかったです

バンド(大人なやつとロックなやつ)とかダンスパフォーマンスとか豪華飯(相変わらずまずい笑)があってそれをつまみに友人とだべる感じ

この七ヶ月間でできた友達と一緒に記念写真を撮るのが一番の醍醐味ですね

正装参加なので男子はスーツ、女子はドレスに化粧キメキメで、普段のすっぴんボサボサパーカーのいで立ちから一変すごくかっこよくなります

カップルで来る人も多く、そういう人たちはカップル写真を撮ったり、ダンスをしたりして楽しんでいました。過去の平澤生にはカップル参加した人がいたとかいないとか

あとより楽しむ方法としてパーティの前に誰かの家に集まってアルコールを入れていくなんてのもあるので参考に

 

 

f:id:seasaw72:20190327044758j:image

 

このイベントは完全に陽キャイベントです。

自分の人気者具合が可視化されるような、

陰キャには行きづらい雰囲気が確かにあります

陽キャという分け方はあまり好きではないのですが、スクールカーストをベースに、人気者であればあるほど楽しめて、静かであればあるほど肩身が狭い雰囲気があります

なので学校生徒全員参加ではなく6-7割の参加率だそうですし、僕の周りの友達で行きたくないという人もたくさんいました

選択肢があって選ばないという積極的な状態というよりは、選択肢がなくて選べないという消極的な状態に見えて残念な気がしています

そしてこのカーストが、人種だったり親の経済力と相関している部分があるので、機会の平等みたいな点から見ると、これもある意味で問題だなと思いました

白人で金持ちでその2つをベースにして勉強ができてスポーツ万能で自信があるといったこてこての上位層と、移民でお金もあまりなく勉強をとにかくやってき下位層の溝

もちろん全員がそういうわけではないですが相関はあると思います

同じような問題は日本でもありますが、人種が多様で格差がより開いているアメリカではより顕著に現れるのかなと思っています

Image result for ã¹ã¯ã¼ã«ã«ã¼ã¹ã ã¢ã¡ãªã«

とはいってもなんとかなります!笑

僕はアジア人のグループに入って仲良くしていたので、そんなみんなとつるんで楽しみました!

思い出を作りましょう!

 

 

International dinner参加してきた!たこ焼きと甘酒と作って250人前完売&これまでの人生で最もうまい麻婆豆腐を食った ベイツ大学×平沢和重奨学金

ãã¼ãã£ã¼ããã¦ãã人éã®ã¤ã©ã¹ã

f:id:seasaw72:20190304024129p:image

シェフと運営の集合写真 僕 前列左のbates三人衆の右端

インターナショナルディナーでたこ焼きと甘酒を振る舞いました!

 

このイベントは国際交流を目的に留学生(全体の10%)が中心になって自国の伝統料理を振る舞うというイベントで毎年に2.3月に行われています。歴史は20年以上!

 

規模も大きく、シェフとして30組以上の生徒が参加し、ゲストに学生・周辺住民が300人以上やってきます(有料)。そのため会場の体育館も人で一杯になるほど

 

料理は日本・韓国・中国・ベトナムアフガニスタン・メキシコ・ケニア・イギリス・インド・イタリア・ロシア・・ととにかく多種多様

 

僕は友達と一緒に日本代表としてたこ焼きと甘酒を作りました

f:id:seasaw72:20190304024102j:imagef:id:seasaw72:20190304024106j:image

 

たこ焼き250個(一人一個)・甘酒3Lを用意し、大ヒットの末完売

 

たこ焼き・甘酒って何??何からできてるの??材料はどこに売ってるの??sakeって言うけどアルコールは??などなどたくさんの質問が寄せられ、来場者の日本食文化に対する関心の高さに驚きました

 

また他の国のご飯も一通り食べました。今までに食べたことのない料理ばかりでおもしろかったです。また慣れ親しんだ食べ物でも本格派のせいか、材料が限られているせいか全く異なる味だったりして新鮮な体験ができました

 

僕の人生で最もうまい麻婆豆腐を食べました笑基本的に辛いものが苦手な僕ですが、そんな僕でも美味し過ぎてレシピを聞きに行くほど美味しい麻婆豆腐でした

 

しぇあ笑

f:id:seasaw72:20190304045148j:plain

f:id:seasaw72:20190304045154j:plain

f:id:seasaw72:20190304045201j:plain



 

今後の平沢奨学生にむけて

 

今後もこのイベントは継続すると思うので、ぜひシェフとして参加してみてください!

 

日本食でもいいし、自分の興味のある国、友達の国の料理でもいいと思います

 

ちなみに過去の先輩たちは

ジャパニーズカレー・ちらし寿司とかを作ったそうです

 

僕たちのグループでたこ焼き・甘酒を作った手順は

 

一ヶ月前にグループ結成

一週間前から準備

 

材料 アマゾン・アジア食材ショップ(買い出しバスがある)

 

道具 Japanese TAから借りる(TAの家には料理道具がたくさんある)・International Clubに申請する

 

各料理に50ドルの予算が割り当てられるので、そこから50から100人前の料理を作ります。かっつかつやで

 

予算は50ドルだったのですが、裏技をつかって150ドル分くらいの材料を使いました笑

・他の経費として落とす

・食堂から食材を取ってくる

がテクです笑

 

余談ですが僕がたこ焼きカルチャーをベイツに最初に伝来させたザビエルです笑もしかするとメイン州初上陸のカルチャーかもしれません(田舎すぎる&アジア人がいないから)笑。このたこ焼き作りをクラブのイベントにしていたので、たこ焼きに必要な材料・道具をこのクラブの予算でいくらか下ろすことができました。ベイツの裏テクですが、なにか小さなことであってもクラブやイベントの活動として行えば学校からお金が支給されたりするので利用してみましょう!

 

 ファッションショー

ご飯の最後に小さなファッションショーがあり、各国伝統の服装を来て外国文化を紹介する時間があります。浴衣・アオザイチマチョゴリ・アフリカ民族の服?etc日本の伝統服(浴衣・袴とか)をもっていくと披露できるチャンスです。僕はアオザイが似合う女性が好きです

 

コミュニティとしてのベイツ

ベイツではこのようなイベントをたくさん開催しており、一般開放もされています。そのため学生だけでなく先生達の家族や近隣住民との交流の場にもなり、フレンドリーな文化・雰囲気のせいか活発な交流が随所で見られます。特にお年寄り・子供がたくさんいらっしゃり、その人たち同士での横のつながり、大学生との縦のつながりを作っていることは興味深いです。このシステムを日本の地方大学とかで真似できたら面白いんではないでしょうか。地方のコミュニティ作り。僕の実家はある私立大学から徒歩5分のところにあるのですが、こういった交流は皆無ですごく勿体ないと思っています。地方大学の運営×地方創生×コンサルとかの仕事っておもしろそうだなぁとか思いました

 

 

他国の文化を知る良い機会であるとともに、自国の文化を発信する良い機会でした。また一緒に料理を作ったり、振る舞ったり、振る舞われたりを通じて友人との仲も深まりました。

 

 

 

持ち物についての特記事項 ベイツ大学×平沢和重奨学金

学校ã®æºåããã¦ããå­¦çã®ã¤ã©ã¹ã持ち物の原則はこれ↓

留学に必要・便利な持ち物リスト【印刷可】| ココア留学

これに追加で

持ってきたほうが良いもの・現地で調達したほうがいいもの・いらないものについて

 

・持ってきたほうがいいもの

スーツ

→パーティ・就活(オンラインも含む)・偉い人に会う で必要

ヒートテック

→冬は激寒になるので。アメリカでも手に入るけど高い&規格が違う

レーニングウェア

→体育とかジムに行くときに必要。アウトドアイベントとかダンスイベントでも使える

和風の服装

→アジアイベントでちょっとウケる。浴衣着物持ってこれたらいいかも。袴とか最高にクールだよね

お土産

→アジア人・日本人が少ないので受ける。日本関連のクラスを受講している生徒やアジア人友達に渡すと受けた。持ってったのは箸とコスメ。コスメはおすすめ笑笑

スキーウェア

→もし興味があるのなら自分用のやつを持参で。自分はなかったのでトレーニングウェアで滑ってたけどもう二度とあんなことはしたくない。スキー場は氷点下-10℃×強風

和食の元・ソウルフード

ジャパニーズカレーの元とか汁物の元とか。土日の食堂飯は美味しくないので友達とご飯作ったりする。そのときに日本食を作ると喜ばれる。挫けそうになったときに食べる和食は沁みる。特に汁

おすすめ(買えない・買えても高い)

・カレーのもと

・汁物のもと

お好み焼きソース

するめ

・ポカリの粉

いらない(こっちで買える)

・たこ焼きの粉

プロテイン

サプリメント

 

 ブーツ・スポーツシューズ・サンダル

ブーツは軽い雪の日用、スポーツシューズはアクティブイベント用、サンダルは部屋用

・現地で調達したほうがいいもの

雪用のブーツ

5000円~

ないとすごく不便。

雪の上を安全に歩く×防水で靴下が濡れない

のふたつが大切。1年しかいないので安いやつでいいと思う。

自分はドクターマーチンのブーツで乗りきったけど、暖冬だったから何とかなっただけだし、正直不便だった

 

・いらないものについて

夏服

→到着後1ヶ月くらいは夏〜秋の気候だけど、残りの8ヶ月は冬なので邪魔。Tシャツとか無料で配布されるし。屋内の暖房がきつくて冬でもTシャツの人はいるけど、少数派

 

極論まとめ

必要なもの なし

先進国アメリカで手に入らないものはない

服・電化製品・日用品...

もはや手ぶらで留学さえできる気がする

金を握りしめて来るんだ

留学にかかった費用を公開します(予定) ベイツ大学×平沢和重奨学金

貯éç®±ãå²ãç·ã®å­ã®ã¤ã©ã¹ã

この留学にかかった費用は(2018年8月末から5月末+準備)にかかった費用は

合計115万円 

内訳

ほぼ必須費用 63.5万

・ビザ関連 5万

・航空費(往路) 12万(東京ーボストン) 復路 11万(ボストンー大阪)

・新入生キャンプ(AESOP) 3万

・予防接種&診断書 5万

・諸費用(海外宅急便・推薦状菓子折り・書類発行費用) 1万

・保険 12万

・洗濯 1.5万

・日用品 1万

・休学費 12万

 

オプション 52万

・授業代 10万

・食費(食堂閉まってたとき・友達と外食) 3万

・旅行 クリスマス(ニューヨーク・メキシコ・キューバ12日間) 12万

    2月休み(ロサンゼルス) 15万

・スキーチケット 3万

・ボスキャリ 7万

・服 2万

普通に東京・私立大学文系・一人暮らしだと9ヶ月の生活費・学費の合計は150万円以上かかってくるのではないでしょうか?そのことを踏まえると留学としても、9ヶ月の生活費として考えても破格です。

 

最低限必要なお金として60万円は必要になりそうです。なのでこのお金をカバーするために追加の奨学金を申請するのもおすすめです。トビタテとか

 

贅沢代がたくさんかかっているのは授業代が追加で結構かかったこととたくさん旅行に行ったことが原因かなと思っています。それ以外はほぼ必須費用のイメージです

コメント

必須費用 63.5万

・ビザ関連 5万

・航空費(往路) 12万(東京ーボストン) 復路 11万(ボストンー大阪)

→往路復路別々で買ったため高かった。早めの購入&往路指定復路未指定セットチケットを買おう!空港はボストンよりもポートランドのほうがいいと思う

・新入生キャンプ(AESOP) 3万

・予防接種&診断書 5万

・諸費用(海外宅急便・推薦状菓子折り・書類発行費用) 1万

・保険 12万

→何事もなかった。でもこれがなかったらスキーとか楽しめなかったかも。過去の先輩で肺気胸になった先輩がいたらしい。自分にとっての安心の値段を考えよう

・洗濯 1.5万

→一回3ドル×週1でこんな感じ

・日用品 1万

→シャンプー・ボディソープ・歯磨き粉・サプリメントしか買ってない

・休学費 12万円

慶應は二学期で12万円

 

オプション 55万

・授業代 10万

→アートの授業を取ったのでこの値段。音楽は一学期で4万飛ぶ。教科書代は無料にづる方法がある。ショートタームで留学を選ぶと追加で数十万かかるらしい

・食費(食堂閉まってたとき・友達と外食) 3万

→クリスマスブレイクは自炊しなければいけない。たまに友達とレストランに行く代

・旅行 

ボストン(ボスキャリ) 7万

→ホテル5万・交通費1万・他1万。ホテルはもっと安くできた

クリスマス(ニューヨーク・メキシコ・キューバ12日間) 12万

バックパッカー旅行。交通費で8万。中南米安く行ける&過ごせる&暖かいからおすすめ

2月休み(ロサンゼルス・7日間) 15万

→彼女と行ったので金がかかった笑

・スキーチケット 3万

→一緒に行っていた友達がスキーガチ勢で上級者向けの雪山に行ったため有料。無料で滑れる山もある。

・服・靴 2万

→欲しくなっちゃった&寒すぎた

 

 

 

Batesスキー・スノボーマニュアル ベイツ大学×平沢和重奨学金

ã¹ã­ã¼ã®ã¤ã©ã¹ããç·ã®å­ã

メインの冬は本当に素晴らしいです

ベイツから来るまで20-90分の距離にいくつかのスキー場があるので冬学期の週末はスキーに行く学生がたくさんいます

 

・スキー場

主なスキー場は

・Lost Valley

・Sunday River

の2つ!

 

Lost Valleyはベイツから車で15分位のところにある中規模スキー場

ベイツの学生はリフト台が無料

 

Sunday Riverはベイツから来るまで1時間30分位のところにある大規模スキー場

リフト代は有料だが、シーズンチケットを学割・早割で買える(2万くらい?)

 

Product Selection > Pass and ID Sales > 2018/19 College New England Pass

・行き方

選択肢は3つ

・無料バス Lost Valleyのみ ベイツから出ている無料バス 月一二回

・Outing Clubのバス Outing Clubが運営しているバス メーリス見て問い合わせる

・企画する 友達と折半で車を借りて行く

 

・レンタルについて

基本的にOuting ClubのEroomで全部揃う

・板

・ブーツ

・ヘルメット

・ゴーグル

が無料で借りられる。詳細はリンクへ

E-Room | Bates Outing Club | Bates College

 

自分で用意しないといけないのはウェアくらい

自分は普段着で滑って着替えるスタイルやったけど、買う・持ってくるものありかも

 

延長

Outing Clubはすげぇ楽しそう [ Bates Outing Club ]

このクラブはアウトドアアクティビティのサポートと企画をしているクラブで誰でも参加可能。

スキーだけではなく、サーフィン・登山・キャンプ・ロッククライミング・・・といろんな企画をやっている。もしそういうことに興味があるのであればFacebookのフォローとメーチスに参加すれば情報が届くよ!

 

 

 

 

Puddle jump!!!2月のクソ寒い時期にクソ汚い池に飛び込む伝統行事! ベイツ大学×平沢和重奨学金

é£ã³è¾¼ã¿ã®ã¤ã©ã¹ã

伝統のPuddle Jumpに挑戦してきました

これは2月の上旬の一番寒い時期に開催されるイベントで、キャンパス内にある池に面白い格好をして飛び込むという大学生らしいイベントです

30年以上の伝統があり、見てた感じ100人くらいの生徒が参加します

ぼくは二人の友達とチャレンジしました

楽しいので未来の奨学生たっちはぜひやろう!

 

 

 

f:id:seasaw72:20190210134838j:image
f:id:seasaw72:20190210134828j:image
f:id:seasaw72:20190210134824j:imagef:id:seasaw72:20190210134833j:image